-
・型崩れしないように形を整えて通気性のある袋に入れ、直射日光のあたらない風通しのよい場所で保管してください。
-
・長期保管をなるべく避け、半年に一度程度は保存状態をご確認ください。
-
・水にぬれた場合は、乾いた布で軽く押さえるように水気をとり、風通しのよい場所で陰干しをしてください。
-
・ドライヤーの熱や暖房器具に近づけて乾かすと変形・変色するおそれがありますのでおやめください。
-
・お手入れの際は、ベンジン・シンナーなどの揮発性溶剤を使用しないでください。
-
・クリーナー等をご使用になる場合は、必ず素材にあった専用品を目立たないところで試してからご使用ください。
-
・手作りのため、柄の出方や装飾、サイズや重さなどに 若干の個体差があります。
-
・水に濡れたままにすると色落ちしたり、硬くなったり するおそれがあります。
-
・直射日光によって変色することがあります。
-
・重ね置きをすると、型崩れをおこすことがあります。
- ・装飾にビーズや金属を使用しております。ご使用の際に、周囲のものにひっかけたりしないよう、お取り扱いには充分にご注意ください。
-
・ご使用後は、柔らかいブラシなどで軽くブラッシングして、ホコリを払ってください。
-
・摩擦によって他のものに色が移ることがあります。
-
・織生地は、摩擦などによってピリング(毛玉)ができることがあります。
-
・毛足がある生地は光の反射によって色ムラに見えたり、スレが傷に見えたりすることがあります。
-
・ご使用後は、柔らかい布で汚れを拭き取ってください。
-
・エナメル革の汚れは水で湿らせた柔らかい布でたたくように拭いてください。
-
・乾燥しすぎると、ひび割れを起こすことがあります。
-
・エナメル製品は、他の皮革製品や合成樹脂などに長期間密着させると貼りついたり色移りするおそれがあります。
-
・汚れた場合は、水または中性洗剤を含ませて固く絞った布でから拭きをしてください。
-
・汚れが付着したまま保管すると、変色や剥離の原因になります。
-
・皮革製品やビニール袋など他の素材に長時間密着させると貼りついたり色移りするおそれがあります。
-
・素材には水をはじく性質がありますが、製品は完全防水ではないため、縫い目等から水がしみこむことがあります。