FACTORY JOURNAL

はじめまして。Think Bee!(シンクビー!)です。

2023.09.26
アトリエより

Think Bee!の願い。

はじめてThink Bee!(シンクビー!)を知ってくださったあなた、はじめまして。この記事を読んでいただきありがとうございます。

私たちThink Bee!は、地球上のあらゆるものからインスパイアを受け、作品をつくり出しています。自由な発想を大切にすることで、作品の世界がどんどん広がるのです。時には2つの違った生地と生地が出逢い、思いもよらないハーモニーが生まれたり。何気ない日常の、ふとしたキッカケから作品が生まれることもあります。だから、作品を手に取ってくださるみなさんにはデザインはもちろん、作品ごとに込められた物語を楽しんでいただきたい。それが私たちの願いです。

特に、はじめてThink Bee!を知っていただく方には、私たちがどのような想いで作品と向き合っているのかを知っていただきたいと思っています。そうすることで作品の先にある、今までみたことのない世界に浸ることができるかと思いますから。

それでは少しだけ、「Think Bee!」についてお話しさせてください。

あなたの人生に、Think Bee!という物語を。

Think Bee!のルーツは1898年まで遡ります。和装用品の販売からスタートし、作品のクオリティを高め続け、唯一無二の文化や思想を磨いてきました。1973年に「Think Bee!」が誕生し、現在に至るまで、世界を舞台にネットワークを広げ続け、オンリーワンのブランドへと成長したのです。

ずっと気になっている方もいるかもしれませんが、私たちがつくりだすモノをなぜ「商品」ではなく「作品」と呼ぶのか。それは、誇りを持ち、心を込めて作品をつくっているから。そして、美術館のように作品一つひとつが輝きを放ち、時には共鳴し、人の心を動かすものであって欲しい。そんな想いがあるからです。

しかし、ただ品質が良く、優れたデザインの作品を多くの方に手にしていただくことが、私たちの願いではありません。私たちは、作品があることで暮らしや生活が今まで以上に輝き出したり、作品を手にするだけで心が躍り、作品を持って遠くへ出かけたくなる。そんな感動や体験をお届けしたいのです。
「Think Bee!」の作品にはそんな力があることを、私たちは信じて止みません。

少し長くなってしまいましたが、Think Bee!に出会っていただきありがとうございます。
あなたの人生のほんの一部にThink Bee!のストーリーが息づくことができたら、とても幸せです。